妊活中、マタニティ、産後の方へメッセージ
スタジオオーナー兼インストラクターを務める私は、2023年6月に出産をしました。
この時、妊娠発覚と共に沸き起こってきた感情は嬉しさ半分、不安半分でした。
なぜ不安だったかというと私自身がこのスタジオのオーナーであるため今後の働き方のことや復帰のタイミングでとても悩んでいたからです。
(周りにも自営業やご自身でお仕事をれている方がいたのでその不安を相談しながら妊娠期間中を過ごしていました。)
しかし、当時を振り返るとそんな不安な気持ちとは反対に妊娠初期のつわりはあったもののヨガをしていたおかげで妊娠期間中も出産日当日までレッスンをしていたくらい元気に動けていました。
産後もすぐに復帰できなかったらどうしよう・・など心配な気持ちもありましたが出産時には産婦人科の先生もびっくりされたほどで会陰裂傷や切開をせずに回復も想像以上に早かったのですぐにヨガで体を整えながら2ヶ月目にはスタジオレッスンに復帰することができました。
また、初産にしては分娩もスムーズで産まれる瞬間には自分で赤ちゃんが生まれてくる所の動画を撮れるくらいの余裕の気持ちもありました。
妊娠中に感じていた未来の不安なんて必要なく、もっと穏やかな気持ちでマタニティライフを過ごしていればよかったな・・と若干の後悔はありますが、今日まで元気に過ごせているのは紛れもなくヨガで心と体を整えていたおかげだと自負しています。
100人いれば100通りのお産エピソードがありますが自分自身や赤ちゃんのためにも今できることを行い、不安なくマタニティライフや育児期間を過ごしていただけるようサポートできれば幸いです。
インストラクターの前はセラピストとしても活動していましたので産後のケアもお任せください。
そして最後に妊娠初期はつわりがある方も多く、実際にヨガができるのは安定期以降になることと元々、体が硬い方や体の歪みが気になる方、体力の少ない方に関しては妊活中からヨガをすることをおすすめしています。
長くなってしまいましたが、皆さんには後悔のない日々を送っていただきたいと心より願っております。
その他ご不明点ございましたらお気軽にご相談くださいませ。
オーナー兼インストラクター Kanako
内容・料金について
◆マタニティヨガ
〜赤ちゃんもお母さんも元気に出産!安産を目指すマタニティヨガ〜
※妊娠16週以降(5ヶ月)から予定日前日まで行っていただけます。
※安定期に入り、経過の順調な妊婦さん対象です。
※医師の承諾を得てからお願いします。
【内容】
妊娠週数やお身体の状態、妊娠時にありがちなマイナートラブル(むくみ、冷え、お腹の張り、逆子対策、痔etc...)に対処し、スムーズにお産を進めるために必要な筋肉と柔軟性を養っていきます。
呼吸や体を整えることは、お母さんだけでなく狭い産道を通って産まれてくる赤ちゃんにとっても大切です。
さらに発酵野草よもぎ蒸しで膣に常在する乳酸菌で膣内を酸性に保つことで産道からの細菌感染を防ぐと言われています。
お母さんから受け継いだ細菌が常在菌として赤ちゃんを守っていきますので子宮内(膣内)の常在菌を整えておきましょう♪※帝王切開で出産予定の方も母乳から与えれますのでご安心ください。
◆産後ヨガ
〜産後の回復力を高める!お母さんの元気は赤ちゃんにとっても嬉しい産後ヨガ〜
※1ヶ月検診を終えて、必ず医師から承諾を得てからお願いいたします。
※産後から1年以上経過された方は通常プランでのお申し込みをお願いします
【内容】
出産という一大イベント終えてすぐにやってくる子育て。睡眠不足や家事育児で疲弊しがちなお母さんの身体を整えていきます。
またビオスチームでは、母乳の出をよくしたり産後の肥立ち効果も期待できます。お母さんの元気がご家族の笑顔にもつながっていきます^^
※外出が難しい方は対面とオンラインを組み合わせて対応いたしますのでご相談ください。
◆妊活をご希望の方はパーソナルヨガレッスンへお願いします
料金
ヨガ(マンツーマンで行います)×6回 (1回/60分)、発酵野草よもぎ蒸し×3回/66,000円(税込)